ぽけもんGO、宇都宮城址公園(都内だと上野公園とか)みたいに、ポケストップが狭い範囲に複数ある場所だと、かなりの人数が歩きながらポケモン捕まえてるな。ポケストップ回して、出てきたポケモンにボールぶつけて、それやりながら隣のポケストップまで移動で無限ループできるからみたいな雰囲気
— 登坂(鳥坂)C90 3日目む37a (@ttosaka) 2016年7月31日
関連記事:ポケモンGOレア度早見表一覧・日本版!最新版(変更追加)
【ボート】で、戸田公園付近のポケストップを検索したらこうなった。誰だよ国立艇庫をポケストップつーかIngressのポータルにしたやつw (ポケストップはIngressってゲームの位置情報を使って作られてるそうで。) pic.twitter.com/L5XkZbehU8
— M.Aono (@aomonoya) 2016年7月22日
栃木県那須町にある殺生石‼️
— シャトル@teamヒッヒヒ〜〜ん所属 (@hiroaki_gesu) 2016年8月8日
ここは、かなりお勧め‼️
ポケストップ乱立してて、コイキング、コダックが湧く貴重なスポット‼️
ただし、硫黄の臭いが立ち込めてるので、卵臭ダメな人はキツイかもですw#ポケモンGO pic.twitter.com/Xa7uFEV0p9
関連記事:ヒトカゲの巣・あしかがフラワーパーク遂にリザードン出現!ポケモンGOレア8/20
栃木県真岡市の井頭公園がストライクの巣はまじ?www
— たかすぎわろた! (@takasugiwarota) 2016年8月3日
しかもポケストップめっちょあるから球補給おゆーwww#ポケモンGO #PokemonGO pic.twitter.com/ZBotj8eNxh
関連記事:最新ポケモンGOレアポケモンの巣:東日本
龍王峡にはポケストップが6つくらい集まってる。ワールドスクエアの密集ぶりには及ばないが、そちらは有料の施設だし、花木センターと同様に無料の駐車場のたかだか200mほどの距離に6つはなかなか。ただし、1つは鬼怒川秘宝殿なのでお子にはどうかと思うがw
— ドイツ代表 (@minnanomongol) 2016年7月29日