ポケモンGO偽アプリが多数で危険!見分け方は?本物はナイアンティック社

日本国内リリースの『Pokemon GO』ですが、その人気を利用した危険な偽アプリが出回っています。ダウンロードすると個人情報やスマホの遠隔操作がされてしまう!開発元や違いなど紹介。

<偽アプリをダウンロードすると?>
 感染すると、通話履歴や電話帳などを盗むほか、スマホを遠隔操作して勝手に写真撮影をしたり、SMSを送信したりすることも可能だという。また、感染した端末が起動しているか、スリープ状態かなどを偽アプリ側に通知し、持ち主が気づかない時に特定のサイトにアクセスすることもあるそうです。

<本物との見分け方!>
ポケモンGOを開発したのは「NIANTIC, inc.(ナイアンティック)」という会社なので、ダウンロード前に開発者名にその会社の名が書いてるか確認しましょう。それ以外の会社が開発した「ポケモンGO」という名のアプリは偽者なので注意!

スポンサーリンク



関連記事:博士にポケモンを送ると強化アイテム「アメ」が手に入る!【ポケモンGO】

関連記事:ポケモンGO大阪は扇町公園にピカチュウが多数出没報告!

関連記事:ポケモンGO歩きスマホで画面を見続けなくてもゲームプレイできる方法!

関連記事:ポケモンGO東京でピカチュウ出没場所報告まとめ!新宿中央公園や新宿御苑に?

大事なジャニーズのグッズを手放す時は
このお店に任せてみて!↓↓↓



一度覗いてみる事をオススメします!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする