福岡人気行列ラーメン店、夜に開く老舗薬院の「八ちゃんラーメン」を食べてみた感想を書いていきます。開店時間や住所・定休日、電話番号、太宰府の八ちゃんラーメンやサークルKサンクスのカップ麺は関係ないという点も紹介!
夜しか開いてないラーメン店で、通りがかったときにはいつも行列!照明が丸出しのボロボロな赤提灯がトレードーマークの「八ちゃんラーメン」!今まで気になっていたので初めて行ってみました。人気の秘密は?ラーメン以外のお店情報も書いていこうと思います。
<薬院と大宰府の八ちゃんラーメンは姉妹店?>
私が来たときには丁度開店時間だったようで、行列は無く一人も人がいない状態で、並ばずに済んでラッキーでした。看板は何故かタコの絵が描いてあります。扉には張り紙があり、こんなことが書いてありました。
1970年創業の薬院の『八ちゃんラーメン』と創業1975年大宰府の『八ちゃん』ラーメンはどうやら、親類関係にあるけど経営は別のようです。そしてカップラーメンはサークルKサンクスで売っている太宰府店の店長監修のカップ麺のことを言っているんでしょうね。
こちらがそのカップ麺です。
引用元:rokupom.seesaa.net
<八ちゃんラーメンを食べてみた感想>
普通のラーメン1つを注文してみました。値段は700円。表面を脂の膜がおおっていて、濃度の高いスープだと言うことが分かります!ほんのり獣臭がして、長浜ラーメンっぽいです。
麺は伸びやすそうな平打ち極細ストレート麺だったので、大丈夫かな~固麺にしとけば良かった~って思ったけど以外と量が少なかったので伸びる前に食べ切れました。私は小食なので一応お腹一杯にはなったけど、普通の人だと物足りない量だと思います。有名店だけあって強気の価格設定です。
食べた感想は、コクとかキレとか抑揚とか、そんな小難しいこと抜きに一言で表わすと「ラーメン屋近くを通ると匂ってくる匂いをラーメンにした感じ」です。こう言うとめっちゃ不味いんじゃない?ってなりそうですが、そういう訳じゃあなくて、元祖博多ラーメンを体現しているラーメンって意味です。
豚臭さと苦味がある豚骨スープで人を選びそうな味ですが、
細麺は好きだけど、ちょっとこちらの麺は食べ応えなくてあまり好きじゃなかったけど、チャーシューはほろほろでまろやかな脂の風味が楽しめる味わいですごく美味しかったです。全体的に昔ながらのラーメン・博多のソウルフードっていうイメージ。
人気チェーン店のような臭みの全くない洗練された豚骨スープとはまた違った
そして豚骨を溶けるまで煮込んでいるので、溶けた骨が粉になって沢山沈んでいました。これが更に濃厚さとコクを生み出しているスープに仕上がっています。
夜に開店するのは酒を飲んだシメに持って来いの古き良きラーメンだからなんでしょうね。そんなに量も無いので、お店をはしごしたときにおすすめなラーメンです。
席はカウンター席しかなくて、店内は狭く席数も少ないので来るときは開店直後に来れば並ばずに済むと思います!
水はセルフなのでもし奥の方の席に座る場合は入店した際に汲むのが良
<八ちゃんラーメンお店情報>
住 所 福岡市中央区白金1-1-27
電話番号 092-521-1834
営業時間 21時~翌2時半
定休日 水曜・日祝日休