餃子ダイエット☆家でストックできるオススメの冷凍餃子!!

正社員・アルバイト・パート
どんな雇用形態でも一律低料金で退職可能!↓↓↓



↑↑↑クリックどうぞ

 

 

今私は夜中ですけど餃子を食べています。

夜中なのに。。。

しかし、最近知ったのですがなんと「餃子ダイエット」というものがあるんです!

ボクシングジム会長の渡久地聡美さんが、減量法などサポートをしているときに考案したダイエット法で、自身も餃子ダイエットで10日間で4kg減量に成功したとか。

体重を落とすと顔などげっそり落ちて老けて見えてしまいます。

だから食べて落とすほうがハリやツヤはそのまま残るので絶対におすすめとのことです!

良かったー今食べてていいんだ!とひとまず安心です笑



<どうした仕組みで痩せるの?>

本来しがちな「食べないダイエット」は便秘やあらゆる体の不調を招き、精神的ストレスの反動でドカ食いしてしまい、結果リバウンドに陥る可能性が高いです。

じゃ、栄養を摂りつつリバウンドなしで痩せるには。。。?

餃子はたんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルの5大栄養素を網羅する食べ物なんです。

もしも、必要な栄養素をいろいろな食物から摂ると、量が増すためグラムが増えてしまいます。

ところが、餃子は1個が18gほどと軽く、しかも栄養素が凝縮しています。

結果、摂るグラムを減らすことで確実に体重を落としていける。ちゃんと食べるので、リバウンドもしづらいのだとか。


因みに、にんにくとニラには代謝を上げてくれる栄養素も入っているので、食べても体重が落ちやすいというオマケが♪


先を見据えて、健康とリバウンドも配慮したダイエット法なんですね!


<因みに一日の参考メニューは?>

朝はバナナ1本と100%のオレンジジュースをコップ1杯

昼は炭水化物を中心とした食事(500g。普通の定食くらい)

夜は餃子(18gのものを6、7個が目安)のみというのが餃子ダイエットの1日の基本のメニューです☆



ダイエットはまず続けることが大事ですよね☆

「途中ですぐに辞めて、他の方法をやる→また同じようにすぐ止める→、また同じように~以下略」という風にすると、効果が出るものも出なくなってしまいます。

渡久地聡美さんによると、

「ダイエットを続けると一回カクンと体重が落ちても、あるとき止まりますよね。ここでもう落ちないとあきらめる人も多いですが、実はこのとき、体が体重を覚えてくれる時間なのです。その停滞期があればしめたもので、2、3日あきらめないで続けるとまたカクンと落ちます。これを半年続けるうちに確実に体重を落とせ、自分で体重をコントロールできるようになるんです。」

本気でやるならばダイエットというものは半年ほどは続けた方がいいのかもしれませんね!



<では実践しよう!と思っても毎日作るのは面倒くさいなあ~>

でも続けることが大事とは言ってもやっぱり日々モチベーションというものは変わるし、

買い物も、料理も忙しくてサボってしまう。。。ということになるかもしれません。



そういうときは冷凍餃子をストックして、忙しいときの助けになってもらいましょう♪



★スーパーで買えるお手軽餃子★



○満足のボリュームと肉汁の旨味!「肉のハナマサ 焼餃子」

全国の肉のハナマサというスーパーで売られている焼き餃子です。
サイズもちょっと大きめで、肉汁がジューシー!!

全体的に野菜も多くて、肉汁が美味しい!

普段よりお腹が空いてるときにピッタリな餃子です☆

肉のハナマサの店舗一覧

もしも店舗がない方は、こちらでお取り寄せもできます。

ハナマサのお取り寄せ餃子



○定番!簡単♪「大阪王将 王将羽根つき餃子」

冷凍餃子で、簡単に本格羽根つき餃子が作れます♪

実際の王将に出てくるような餃子が作れるのはうれしいですね☆

しかも、油や水は不要でフライパンで加熱するだけ!
約7分焼くだけですぐにできてしまいます☆



○匂いが気にならない餃子!?「味の素 もちもち厚皮水餃子」


この後人と会うからあまり餃子は。。。ってときはこれがオススメです♪

珍しくこの餃子はニンニクが入っていないので、匂いが気にならない餃子です☆
水餃子として売られていますが、焼き餃子にすることにより、肉汁がたっぷりで小籠包に近い感じの餃子になる、という新感覚な餃子です!



○コスパ高!材料は国産、国内自社工場生産で安心☆「餃子計画 冷凍生餃子」

なかなかボリューミーな餃子なんですが、なんと!50個も入っていて値段は750円!

コストコと餃子計画がコラボした餃子みたいで、あんはジューシー、皮がもちもちの餃子です♪

コストコでよく買い物をされるコストコユーザーから人気の品です!



以上、餃子ダイエット☆家でストックできる冷凍食品4選でした☆



冷凍食品も日々進化してますね♪

「辞めます!」と会社に言うのが怖い・・・
自分にもっと合う仕事があると思ってる・・・
雇用前に聞いた話と違いすぎてツライ・・・
そんなあなたにオススメ↓↓↓



こんな低価格で即日辞められるの?
会社や上司に連絡不要なんだ!
退職事例だけでもご確認下さい↑↑↑

 

そして転職ならコチラ↓↓↓


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする