ジャニーズJr.内ユニットSnow Man(スノーマン)のメンバー宮舘涼太くんの高校と大学は渡辺翔太と同じ?という噂の真相や、船堀が最寄り駅で遭遇?という目撃情報について、入所日や妹がいるかどうかとダテ様エピソードについて書いていきます。他のSnow Manメンバーのプロフィールや動画も紹介します!
<Snow Man(スノーマン)のメンバー>
2012年に滝沢秀明さんの舞台『滝沢歌舞伎2012』に6人がステージに立った際ユニット結成がサプライズで伝えられました。
実力派のアクロバット集団のユニットで、近年では滝沢歌舞伎やドリボ A.B.C-Z、Kis-My-Ft2、タッキー&翼のバック などをしていました。
そのアクロバットの技術は相当なもので、今井翼さんからも信頼を置かれているそうです。
オリジナル曲は「ZIG ZAG LOVE」。実際に踊っている動画はこちらです→Snow Man/ZIG ZAG LOVE
深澤辰哉のプロフィールはこちら→SNH48宮澤佐江との熱愛の真相は?ジャニーズJr.深澤辰哉プロフィールSnow Man
佐久間大介のプロフィールはこちら→ジャニーズJr.snowman(スノーマン)佐久間大介の大学は?プロフィール
渡辺翔太のプロフィールはこちら→渡辺翔太プロフィール!ジャニーズJr.スノーマン【出身高校と大学】
宮舘涼太
岩本照のプロフィールはこちら→【動画】岩本照プロフィール!ジャニーズJr.Snow Manスノーマン【彼女】
阿部亮平プロフィールはこちら→スノーマンジャニーズJr.出身大学・高校など阿部亮平プロフィール【理系アイドル】
<宮舘涼太プロフィール>
誕生日:1993年3月25日
出身地:東京都
血液型:A型
身長:174㎝
体重:60㎏
仲のいいJr.:SnowMan、SixTONESのメンバー
幼馴染:渡辺翔太とは幼稚園からの幼馴染み
あだ名:舘さま、宮ちゃん
マイブーム:料理、ギター
得意スポーツ:野球、サッカー
好きな言葉:勇往邁進(ゆうおうまいしん)意味は恐れることなく、自分の目的・目標に向かって、ひたすら前進すること。
好きな色:赤
好きな女の子のタイプ:優しい人
憧れの先輩:亀梨和也
神様:木村拓哉
視力:左が1.2・右が0.02
兄弟:5歳下と8歳下の妹
<宮舘涼太の出身高校、大学は?>
宮舘涼太くんはクラーク記念国際高等学校を卒業していて、他にも渡辺翔太くん、高橋颯くん、松倉海斗くん、ジェシーくんもクラーク記念国際高等学校出身のジャニーズJr.です。そしてクラーク記念国際高等学校卒業後は、明海大学経済学部経済学科へ進学しているそうです。
そして同じSnow Manメンバーでありながら幼稚園からの幼馴染である渡辺翔太くんは一緒に高校を卒業して一緒の大学、同じ学科のことです。
<宮舘涼太が船堀で目撃?>
ジャニーズ目撃情報
7/30
船堀駅
宮舘涼太
— 芸能情報 (@mg_jh_i_) 2017年7月30日
この遭遇された地域「船堀」は東京都江戸川区にあります。
この目撃情報だけでなく、電車でもこの駅で降りていく姿が目撃されたりしているそうです。
だから、この駅のあたりに住んでいるのではとの噂がありますね。
もしかしたら宮舘涼太くんの家の最寄り駅は船堀駅なのかもしれません。
<宮舘涼太のダテ様エピソード>
かなりのダンスの技術力がある宮舘くん。2011年の映画「HOT SNOW」のとき監督髙山浩さんにも、そのダンスを絶賛され、
ダンスシーンは宮舘くんのテンポにあわせて編集したといわれるほどのお手本ぶりを発揮したダンスを披露したそうです。
ファンが呼んでいた「ダテ様」というニックネーム、
それの「ダテ様」呼びは他のジャニーズメンバーにも広がり、
Sexy Zoneの松島聡くん、そしてタッキー&翼の滝沢くんもたまに「ダテ様」呼びをしています。
タッキーのバックなのに、フリートークではタッキーに「ダテ様はどうなの?」という風に話をふられたりと、親しまれ方が面白い関係ですね!
<宮舘涼太くんの出演歴>
○映画
HOTSNOW (2011年 冷泉正克 役)
劇場版 私立バカレア高校 (2012年 神崎徳之 役)
劇場版 仮面ティーチャー (2014年 会計 役)
○テレビ
ザ 少年倶楽部 (BS 水曜 夜8時~)
○CM
ロート製薬 日清食品
日清焼きそばU.F.O.
○舞台
滝沢歌舞伎 (2010年、2011年、2012年、2014年)
滝沢演舞城(2007年、2013年)
滝沢革命(2009年、2010年、2011年)
ABC座(2013年)
DREAM BOYS (2008年、2009年、2012年、2014年)
DREAM BOYS JET(2013年)
PLAYZONE(2008年)
少年たち 格子無き牢獄(2010年)
JOHNNYS’world(2012年)
JOHNNYS’2020world(2013年)
新春JOHNNYS’world(2015年)
その他多くのコンサートのバックとして出演