イルミを見ながら散歩したい♪
「2015”恋人たちのXmasツリー”陣屋通りイルミネーション」
保原町のシンボルロード「陣屋通り」に新たなモニュメント「恋人たちのXmasツリー」を設置。こどもから大人まで楽しめる冬の一大ランドマークだ。点灯式は2015年11月28日(土)17時~旧保原町役場跡駐車場「Xmasツリー」前で行われる
約15万個の電飾でデコレーションされた55本のケヤキ並木と、新たなモニュメント「恋人たちのXmasツリー」が
シンボルロードである陣屋通り333mを華やかに彩ります♪
「このツリーの前で写真を撮ると願いが叶う」というジンクスがあって、カップルの記念撮影にもオススメです☆
恋人とまったりイルミネーションに包まれながら散歩はどうですか?
会場:保原町陣屋通り、旧保原町役場跡駐車場「ツインXmas(Happy)ツリー」
開催期間 :2015年11月28日(土)~2016年1月31日(日)
点灯時間: 17~24時(2015年12月19~25日、12月31日~2016年1月1日は夜通し点灯予定)
料金: 無料
明かりの数: LED約16万個(予定)
住所: 福島県伊達市保原町
アクセス:(電車) 阿武隈急行保原駅→徒歩約10分
電話: 024-575-2284
福島市の冬の風物詩!
「光のしずくイルミネーション」
LED約20万球がきらめく「光のしずくイルミネーション」は市民みんなで創造する福島市の冬の風物詩として、2007年より開催されてきたイルミネーションです♪
福島駅東口駅前広場や、パセオ470及びその周辺が2016年1月31日(日)まで、LED電飾約20万球でライトアップされます。
パセオ通りの樹木のイルミネーションは光のしずくのようにきらめいて、イルミネーションオブジェも通りを華やかに彩ります☆
点灯場所: パセオ470および周辺、福島駅東口駅前広場
点灯期間:2015年11月18日~2016年1月31日
点灯時間:17:00~23:00
電飾数: LED約20万球
備考:福島駅東口駅前広場は11月18日(水)~2016年1月31日(日)、パセオ470及び周辺は12月4日(金)~2016年1月31日(日)に開催
電話:024-522-4841 福島まちづくりセンター 平日9:00~17:00
住所】 福島県福島市
アクセス:【電車】パセオ470および周辺:JR福島駅から徒歩3分。福島駅東口駅前広場:JR福島駅からすぐ
【車】東北自動車道福島西ICから約15分
様々な木々が様々な色で華やぐ1
「光のTREEページェント 」
冬の木々をライトアップし、冬の公園を幻想的に彩っています。
ライトアップあとは近くの吉倉にあるレストラン「ディオラ」にてご夕食はいかがでしょうか☆
イタリアンフレンチの食事が楽しめますよ~。
点灯期間:2015年12月19日(土)~2016年1月24日(日)
点灯時間:17:00~20:00 ※火曜日は休園日のため実施致しません ※年末年始のお休み
2015年12月29日(火)~2016年1月3日(日)
イルミネーション点灯場所: あづま総合運動公園 中央広場(あづま総合体育館前)
駐 車 場あり(あづま総合体育館駐車場135台)
※園内にはその他多数の駐車場有
電話:024-593-1111 (財)福島県都市公園・緑化協会
「あかりのファンタジーイルミネーションのイルミネーション」
原発事故等で、避難している市民による手作りのイルミネーションを、
原町区及び鹿島区の仮設住宅及び仮設校舎で展示されます♪
昨年からは、震災前のメイン会場であった「ふれあい広場」も飾り付けられてクリスマスムードで華やかになります☆
場所 :福島県南相馬市原町区(牛越・桜井町)、鹿島区内(西町・鹿島・寺内・牛河内・小池・角川原)の仮設住宅・仮設校舎、南相馬市小高区本町(ふれあい広場)
開催期間:2015年11月29日(日)~2016年01月11日(月)
開催時間 :17:00~20:00
例年の来場者数 21,868人
電話:0244-44-6014
ホームページ: http://odaka-kanko.jp/