「あのニュースで得する人損する人」で、家事えもんのライバル、辻えもんが銚子名物・金目鯛の煮つけをフレンチ風にアレンジしたメニュー「フレンチ風!煮付け・ド・金目鯛」!のレシピを紹介します!
<フレンチ風!煮付け・ド・金目鯛レシピ>
引用元:http://www.ntv.co.jp/
<材料> 4皿分
○金目鯛の煮つけ
金目鯛 1尾
しょうゆ 150ml
酒 100ml
みりん 100ml
砂糖 150g
生姜スライス 2枚
アリッサ(ハリサとも呼ばれる) 小さじ1/2
片栗粉 適量
○マッシュポテト
ジャガイモ 4個
バター 20g
生クリーム 50ml
塩 少々
黒こしょう 少々
粉さんしょう 少々
オリーブオイル 大さじ1
○トッピング
卵黄 4個
生クリーム 少々
粉さんしょう 少々
黒七味 少々
パプリカパウダー 少々
<作り方>
①ジャガイモの皮を剥いて、半分~1/4くらいの大きさに切り、15分程度ゆでる。
②うろこ・内臓の処理をして、2枚おろしにした金目鯛の皮目を上にしてザルにのせ、熱湯をゆっくりとまわしかけ、臭みをとる。※うろこ・内臓の処理は購入する時にお魚コーナーでお願いすれば、やってもらえる場合があります。
③フライパンに、水・酒・みりん・しょうゆ・砂糖・金目鯛を入れて、アルミホイルで落としぶたをして15分煮る。
④ゆで上がったジャガイモをボールに移し、フォークでつぶし、生クリーム・バター・塩・黒こしょう・粉さんしょうを加え、よく混ぜる。
⑤15分煮たら、金目鯛をフライパンからバットなどに移し、煮汁にはアリッサを入れ、片栗粉でトロミをつける。
⑥金目鯛の身をほぐし、白身部分を取り出す。
⑦内側にオリーブオイルを塗った調理型であるセルクルを、お皿の真ん中に置き、マッシュポテト、ほぐした金目鯛の身、マッシュポテトの順で重ね、上部中心にくぼみをつける。
※セルクルの代わりに、大きめのペットボトルを輪っか状に切り抜いたものを使用するのもOK。
⑧煮汁をマッシュポテトのくぼみに注ぎ、卵黄をのせ、生クリームを垂らす。(垂らした生クリームを爪楊枝で外側に線を描くようになぞれば、おしゃれな見た目になる)
⑨お皿に煮汁で模様を描き、粉さんしょう、黒七味、パプリカパウダーを散らせば、もっとおしゃれで高級感のある見た目に仕上がります。そして最後にセルクルを外せば完成!
銚子名物の金目鯛の煮付けがオリジナリティある高級感のあるフレンチに大変身!特別な日にぜひ作ってみてはいかがでしょうか♪
辻えもんの金目の煮付けなり!これはパリの食材で作りました! レシピはWEBで。笑。 pic.twitter.com/YuYj7lDGxE
— 辻仁成 (@TsujiHitonari) 2015年11月12日