ラティアスのサークル固定動画!
— ポケモンGO攻略@GameWith (@gamewith_pkgo) 2018年4月3日
サークル固定をしている流れから、実際に当てるまでを動画にしました(゚∀゚)
サークルの大きさなども参考にしてください!#ポケモンGO pic.twitter.com/q9ZOGHdFDD
ラティアスサークル固定投法
— しげる珍道中【そだね〜⤴️うん🌈】 (@rikakunokuse) 2018年4月8日
低めに来たら一周くるっと
回って止まった直後に
キャッチャーミット目掛けて
緩やかなカーブを投げましょう
エクセレントじゃなくていいんですだいたいグレートで
キャッチャー目掛けて投げればいいんです
そう全国の野球やってるちびっ子に言ってあげたいですね
桑田真澄 pic.twitter.com/sB1ngJYswj
これが正しいラティアスの捕まえ方です。
— ぎがぎご (@gigagigoooooooo) 2018年4月8日
威嚇モーションの終わり際にサークルが復活するので、ラティが中央で静止してからからボールを離すとサークル固定が効きません。
ぐるっと回って右によれたタイミングでボールを離すとちょうど中央でボールが当たる感じです。#ポケモンGO#ラティアス pic.twitter.com/e9mQrNGHT4
ラティアスゲットは慣れれば簡単。
— スキップ◎ポケモンGalOnne (@ChesnaughtSkip) 2018年4月5日
ラティアスがいる「画面半分の高さ」で
画面左端から「きもーち右に離れた位置」でふわっと
指離せばエクセカーブ決まる。
サークルちっちゃく見えるが、距離があるので意外とエクセ判定広い。
というかサークル固定効くだけでめちゃ楽。#ポケモンGO #PokemonGO pic.twitter.com/h2BkSAha5N
関連記事:マジカルGOに代わりに!「POKE-MAP-Share」が登場【ポケモンGO】
〜ラティアス捕獲動画〜
— 助次郎 (@SUKEJIROH62926) 2018年4月4日
レックウザが縦気味のカーブに対して、ラティアスはやや斜め気味に、軽めのタッチで投げます。
サークル固定有効。
でもらかなり小さめ(顔ぐらいの大きさ)なんで要注意。 pic.twitter.com/Ex0CNbSjpq
【ラティアス・ゲッチャレ攻略】
— 317@ポケモンGO (@317pkg) 2018年4月3日
サークル固定でカーブExcellent‼️
無理せずサークル大きめグレート狙いの方が安定すると思います😉👍#ラティアス #Latias #ポケモンGO #ゲッチャレ #ゲッチャレ攻略 #PokemonGO #LegendaryPokemon #LegendaryRaid pic.twitter.com/RubhnNvfXp
先程excellent GETしたラティアス捕獲動画です👍
— Key ☆ Red_TL40_JP (@PgoJp) 2018年4月3日
こんな感じでリズム掴みました👍
1. サークル固定
2. ラティアスが下がって来て威嚇巡回し始めたら、いちに と数えてカーブスロー
今まではいちにさんでやってましたがラティアスは小回りするのでいちにで投げるのがタイミング的には良さそうです😅👍 pic.twitter.com/vxwBfdqytI
ラティアス初回。12球のラストサークル固定金グレカーブで成功。威嚇動作は早いがサークル復活は遅め。ポケモン自体が小さいので上にいても意外に近い。遠目に投げすぎないよう注意。下は低すぎてかえって投げづらい。 pic.twitter.com/LNGwE0Wqu4
— 五味馨 (@keigomi29) 2018年4月3日
関連記事:ラティアス捕獲率は?捕獲率とサークルの半径に関係が?【ポケモンGO】
ラティアス詳細
— あにゃう (@anyau02) 2018年4月2日
・最大CP1929 (2412)
・20人で230秒残し
・最低5人でいける?
・サーナイトにげきりん3割ダメ
・サイキネはバンギ、げきりんはサーナイト、かみなりはレックウザ
・サークル固定可
・上はエクセ難しいので下推奨
・思ったより近いので気持ち軽めに投げると良い
動画はノーカット😇 pic.twitter.com/HDxrHz1YL9