#隣の家族は青く見える この方向性で決して間違ってない。数字は出ても出なくてもフジテレビはこの作品を世に出したことに誇りを持ってほしいと思う。価値観を揺さぶるものと、温かさが矛盾なく同居してる良作ですよ。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年2月22日
必殺ほっぺにぎにぎ頭ナデナデ#隣の家族は青く見える #となかぞ #北村匠海 #眞島秀和 pic.twitter.com/nIaulvbCaa
— ゆうくん (@M3_messiah) 2018年2月22日
今回、特に高畑淳子さんの熱演が素晴らしかった。ナナの気持ちに寄り添って尊重してくれる、なんて良い義母さん。琴音に言った涙ながらの「謝んなさい」は二人の子供を育て上げた母だからの言葉だなぁ。 #隣の家族は青く見える
— うさこ (@usa_usauu) 2018年2月22日
今回、特に高畑淳子さんの熱演が素晴らしかった。ナナの気持ちに寄り添って尊重してくれる、なんて良い義母さん。琴音に言った涙ながらの「謝んなさい」は二人の子供を育て上げた母だからの言葉だなぁ。 #隣の家族は青く見える
— うさこ (@usa_usauu) 2018年2月22日
奈々の「いつか必ず授かれるならいくらでも努力するし頑張れるのになあ。まるで終わりの見えない迷路だよね」って妊娠に限らず共感できる人が多い言葉なんじゃないかな。必ず報われると分かっているなら頑張れることも、その保証がなければ時に辛くなる。でも信じるしかない。 #隣の家族は青く見える
— ハナモモ (@hanamomo23suki) 2018年2月22日
色んな人が言ってるけど、今日の回は特に高畑淳子さんが素晴らしかった。深キョンとのやりとりに本当泣いた。
— のん (@zozsunflower) 2018年2月22日
お節介で情に厚い母親役が似合うなぁー
#隣の家族は青く見える
婚姻届みたいな、何か、が欲しかった朔ちゃん。良かったね。
— つれ (@Kr2Ay7Do5U) 2018年2月22日
三つの誓い
一、喧嘩した勢いでわかれない
二、喧嘩してても電話に出る
三、寄り道するときは電話する
広瀬渉 青木朔
署名入り!可愛い!!#となかぞ #隣の家族は青く見える
わたるん&さくのゲイカップル、学歴や家庭の格差だけでなく、世代差を設けてるのがうますぎる設定だと思う。じつはここがいちばんの壁かも知れない。 #隣の家族は青く見える #となかぞ
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) 2018年2月22日
/
— ❥ ❥ ぴ の (@Pino__sh) 2018年2月22日
もっとやれえー!!(控えめ)
\#隣の家族は青く見える pic.twitter.com/n9hUuiS3zU
孫を望まない親なんていないだろうけど、それ以上に子供の幸せを願わない親なんていない。どんな形の幸せなのかは人それぞれだけど、どんな形だろうと親は子供が幸せでいてくれたらそれでいい、と思ってくれたら、納得してくれたら…と思う…
— なすた (@tk_ws_sw) 2018年2月22日
#隣の家族は青く見える
視聴者さんみんな松ケン大ちゃんの浮気を1ミリも疑ってないのすごい それだけこれまでの話で信頼感を得られたのもすごい キャラ作りと話の作りがめちゃうまいってことじゃん、、あと100話放送して!!!!!#隣の家族は青く見える
— ゆい子 (@ainino9196) 2018年2月22日
#隣の家族は青く見える 不妊治療がしんどいものだとは聞いていたけど、真綿でじわじわ首を絞めるようなしんどさを、このドラマで知ったよ。職場のサポートも欲しいよね、そうなると周囲に言うかどうかも重要なファクターだよね…。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年2月22日
#隣の家族は青く見える
— s ⚾︎ (@sn_hrk7) 2018年2月22日
そんで高畑敦子の義母がもう最高すぎる…
不妊治療が上手くいかない嫁にとって
子供が出来なくても、あんたが大器(息子)の嫁に来てくれただけで嬉しいんだよ
って1番嬉しい言葉なんじゃないかなぁ。
やっぱりすごい役者さんだ
いつもうるってなる
みんな幸せになると良いな