遅ればせガイア。
— マカロニ (@macaronieg) 2017年12月20日
最近スーツを着たパリッとした役が続いてるので、ガイアのコントで面白い江口さんが見れてありがたい!
コミカルな役が恋しいな〜。江口さんのリズム感ある演技が好きなんだ〜。あんちゃんとか高山さんとか勇兄とか!肉食べたい!#ガイアの夜明け
話題になってたセシルマクビーの下請けの話、TVerにあったので見てる。こんな人もいるんだなあ。エグい世界だ:ガイアの夜明け “絶望職場”を今こそ変える! #TVer #ガイアの夜明け
— クロキコウイチ (@kurokikoichi) 2017年12月20日
https://t.co/ImYXANIbmE
牛の #繁殖農家 、1976年に30万8千だった数が4万3千まで減少か第一次産業の担い手が居ないのは深刻な問題だよね牛の出産が延々と続くのも大変牛の状態を機械が監視して出産の兆候を察知すると人間に知らせるシステムも開発されてる上手くいくと良いな#ガイアの夜明け
— もんじろう (@ggxdzmxx) 2017年12月20日
ITの技術が農家に応用されることでの
— アースキー (@rain_cure) 2017年12月20日
ドローンによるピンポイント農薬や
牛の出産や行動のデータ管理
高齢化による人手不足に大いに貢献してとても興味深かったです#ガイアの夜明け
ガイアの夜明けのあのスカート履いて投稿してるインスタ見ると複雑な気持ちになるな。洋服に興味があっていろんな情報集めて投稿したり共有しあったりしてるのにこういう話には興味ないんだろうね。気分悪くなった#ガイアの夜明け pic.twitter.com/svMb8DnSHo
— ☆ (@fZinYQOGt1ck1Kv) 2017年12月20日
ワコールか何処かもそういうのあったと思う。
— わかき (@waka_kiku) 2017年12月20日
あまり情報がないから詳しい事はわからないけれど、好きで買ってたから結構ショックだった。今は一周回ってユニクロで買ってる。児童労働は問題になったけれどそれでもまだマシな気がする。 #セシルマクビー #ガイアの夜明け #外国人技能実習生制度
長時間、時給400円で働かせ10人タコ部屋の押し込んで家賃1人3万円徴収、残業代は未払い、倒産したと言って新しい会社を作ってそのまま涼しい顔して継続営業、
— ごえんぴつ (@jantoleon) 2017年12月19日
株式会社クラスターの池田宜隆と、弁護士の原武之と、株式会社ジャパンイマジネーション(CECIL McBEE)はクズ野郎 #ガイアの夜明け