ゆにばーすはトップバッターだったのに落ち着いててよかったし、キャラの濃さも伝わった笑 一昨年のメイプルを思い出す…。
— 大雨 (@oame_reborn) 2017年12月3日
和牛は1回目のネタがいつもと違ってて驚いたし、前半のネタを後半に生かしててうまかった!
和牛毎年確実に実力は上がるしおもろいし大好きやけど年々優勝するためのネタ選びが難しくなるよなぁ…悔しいなぁ…
— ぱるぴ (@rsrsrs0329) 2017年12月3日
やっぱり和牛さんすごく面白かったなぁ…!!!
— maron (@maron5454) 2017年12月3日
すべて違うネタで勝負するってかっこよすぎやん!!
和牛はネタの順番逆なら優勝してたんちゃうかなぁ…1本目はめちゃくちゃ上手かった。2本目は原形のネタ知ってたから途中変化つけてきたことに驚きはあったけど
— とむ (@_Tommaso) 2017年12月3日
和牛
— さぁ (@tattyu1989) 2017年12月3日
昔の卑屈漫才と去年の漫才を足した感じ、伏線回収が良かった!
でも、二つとも前半が『どした?』って感じだった
ジャルジャル
一番面白かった!
予選の時に見てたから、決勝来たら必ず最終決戦残ると思ってたけど…
全然点数伸びなくてビックリ!
相変わらず礼二の漫才愛は凄い!
逆に和牛のお2人、なんか、フラット過ぎませんでした?面白かったけど「全く緊張してない人」に見え過ぎた気がする。
— イッパン(多趣味) (@waraigusa_too) 2017年12月3日
とろサーモンはパンチがそこまであるわけじゃなかったので完勝ってわけではないけど、
— kelt (@keltc15) 2017年12月3日
和牛は構成は良かったけど、ネタのヘイトコントロールを間違った気がする。
ミキは勢いあったけど、追い込み部分でテンポ上げすぎて聞きにくいところあったかな。
なぜ?上沼恵美子、まっちゃん、巨人さんが、和牛に入れたか?
— KYハラヘロヘト (@suma4koma) 2017年12月3日
漫才の総合力(テンポ・ストーリー・トーン)が、三組で頭一つ抜けてたからに他ならない! #M1グランプリ
私もそれ思いました!和牛とミキはファーストステージのネタが良すぎた😭こうやって終わったあとでもあれも良かったこれも良かったって言えるの楽しいです◎これからも面白い漫才見続けたいですね🐰💗
— サオリオピューロランド🐰 (@chaorio_pmpm) 2017年12月3日
個人的に和牛の一本目のネタとスーパーマラドーナのコンパのやつが特にオモロかったなぁ。
— ≪はらゆう≫ (@yusei0531) 2017年12月3日
ミキもオモロかった。
とろサーモンのもうええわからのオチが好きやわ。