食パンは6枚切りが一般的だよね
— ゆき (@2k8vcZ2FbjHaFuV) 2017年11月27日
岩手県の食パン10枚切りってペラペラじゃんww
サンドイッチ用ではないんだよね?#月曜から夜ふかし
食パン5枚切りは私は見た記憶ないな
— ぬま山形 今週北海道で、のんちゃん9回 (@numa_yamagata) 2017年11月27日
見た記憶があるのは
1
4
6
8
10
12
食パンは何枚切りか問題
— ぬく蔵 (@rapcore0928) 2017年11月27日
(・_・?)
基本6枚か8枚ちゃうのん?
宮城だけなのかな…
自分は8枚が食べやすくて好き( 〃▽〃)#月曜から夜ふかし
私は食パンは12枚ぎりが一番好きです
— ぬま山形 今週北海道で、のんちゃん9回 (@numa_yamagata) 2017年11月27日
朝食なら12枚ぎりを9枚ぐらい食べます
食パン4枚切りとか8枚切りみたことない
— あーぼん (@skgksg_29) 2017年11月27日
お店で売ってる食パンって5,6中心で、偶にある4枚切りのイメージかも
— あわじ@レイテ突入中 (@asantanuki) 2017年11月27日
その昔(それこそわたしが学生だった頃)パン屋さん系のコンビニでバイトしてて、お店で1本(? 3斤分のやつ)の状態で届く食パンを1斤ずつにしてお客様の希望の厚さにスライス…をやってたことがあるのだけど、6枚切りが圧倒的だったなー。たまに4枚と8枚切りがあった(当時千葉県民)
— のうさぎみつぱ@沈殿ちう (@mitsuparabbit) 2017年11月27日
月曜から夜ふかしでやってたけど、食パン、岩手県は10枚切りが主流って本当?
— ゆい (@yuiii_tw) 2017年11月27日
ひと通りTwitter検索してみたけど、全然賛同してる人がいなかった(´・ω・`)
とりあえず食パンは5枚切りやろ#月曜から夜ふかし
— ピー助 (@itm_ymd4) 2017年11月27日
某パン屋にいっつも10枚切りでお願いしまーすって買ってた……:(´◦ω◦`):ガクブル#月曜から夜ふかし #食パン
— ばたこ バターカップ三c⌒っ.ω.)っ (@artButtercup) 2017年11月27日
10枚切り食パンがそんなに売れてるとは思えない。サンドイッチ用でしょ!食パンコーナーに行けばわかるけど6枚、8枚、4枚が多いよ
— ゆこ (@matsumoyuu) 2017年11月27日
ググった!10枚切り食パン=サンドイッチ用なんだってさ!つまり岩手県民にとっての食パンはサンドイッチなんだ!やるじゃん岩手県民。おしゃれ。(ぇ
— みぁ@三国魂9鯖勢♡シノアリス初心者 (@4Su_Dragon) 2017年11月27日
4枚とか5枚きりの食パンってピザトーストくらいにしか使わなくね…?厚すぎるやん
— ꧁すわ:サブ垢 (@suwa_tukasa) 2017年11月27日
10枚切りの食パンで、ちょっとザワってしてますが…
— まるパン∞ (@Maru_pan2607) 2017年11月27日
生まれも育ちも生粋の岩手の私。
あんまり見た事ないかな(笑)
あ、確かにサンドウィッチ用のは10枚切りだと思うけど…