『ニンテンドー クラシックミニ ファミリーコンピュータ』 30タイトルが入って5980円とは、ファミコン世代にとっては破格もいいとこ。
— とかと (@tokat_a6nfs) 2016年9月30日
手の平サイズのファミコンのスペック
— 田之助@天の助 (@shimizu111485) 2016年9月30日
・本体に名作30タイトルを収録
・HDMIケーブル対応
・元のサイズの60%を縮小
・CERO-B(対象年齢12歳以上)
もうファミコンの領域越えてる件 pic.twitter.com/ry7UAJUQgR
なんとこれは当時のリセットボタンを押すとセーブ出来るらしい(笑)
— Chiyu (@SuG_Chiyu_Bass) 2016年9月30日
RT 残念ながらファミコン世代じゃないのですが、データがセーブ出来ないとか調子が悪いとカセットに息を吹きかけるとかは聞いたことあります😂✌️
セーブの仕方が
— アカツキ (@buchosen) 2016年9月30日
「リセットを押す」って・・。
ファミコン世代には怖すぎる。 https://t.co/xR7ISgWs8T
ニンテンドークラシックミニフャミリーコンピュータの収録タイトルの中に、縦シューがギャラガしか無い。縦スク、という括りで見たら一本も無い。スターフォースとか!スターソルジャーとか!ゼビウスとか!あったやろ!色々と!
— ぽ生主バーバー (@Barber_Suzuki) 2016年9月30日
ニンテンドークラッシックミニ
— 矢野トシノリ (@hosimaki) 2016年9月30日
手のひらサイズでHDMI接続でUSB電源供給とか
どこでも持っていって気軽にファミコン出来るのがすごいなー
ソフトラインナップも結構いいし(予約した)
ミニサイズのファミコン出すならミニサイズのゲームキューブが出ても良いじゃない
— 酢酸エチル(劇物) (@yatonokamiakino) 2016年9月30日
同梱ソフトにエアライド入れたら馬鹿みたいに売れると思う
個人的には1080°SSとPSO+がやりたいけれども
ファミコンだけじゃなくてスーファミだしてほしい…摩陀羅2やりたい…実機で
— 蟹剛(庭) (@2waka_2yo4) 2016年9月30日
ファミコンといえばRFスイッチでTVに繋ぐものなので、HDMIケーブルという最新接続モノが出てくると不思議な感覚。 pic.twitter.com/auc20ncY9D
— ジンジ (@jinji_29) 2016年9月30日
ファミコンのやつってソフト30本も入ってるとか太っ腹すぎない!?!?遊びたいソフト多いから予約しよーっと!!!どこで予約するのがいいのかねぇ、、、
— 元帥はツンデレだった (@ayatarotarosu) 2016年9月30日
関連記事:ニンテンドークラシックミニの30タイトルは日本と外国は違う!タイトル一覧
VC30本詰め合わせと考えれば安いな、例の小さいファミコン
— ホコ太 (@hokota) 2016年9月30日
ただ本体に合わせてコントローラーも小さいのがちょっとな