ARモードが表示されない時の対処法を紹介!ARモード対応していないスマホも?ジャイロセンサーが内臓しているか確かめるアプリも紹介
現実世界にポケモンが現れたように見えるこのARモードは、切り替えることで電池消費を減らしたり、ポケモンが逃げにくくしたりできます。
関連記事:ポケモンGOで逃げられない捕獲のコツ!ウルトラスパイラルトルネードスピン投法?
関連記事:ポケモンGO歩きスマホで画面を見続けなくてもゲームプレイできる方法!
○ARモードとは
スマホのカメラ機能を使用して、現実世界にポケモンが登場したように見える機能です。
関連記事:【ポケモンGO】ARモードって?オン・オフ切り替え方法!どっちにしたら良い?
○ARモードが表示されない時の対処法
・アプリがカメラ機能へのアクセスすることを許可する
・アプリの再起動を試す
・スマホ本体の再起動をする
が挙げられています。
しかし、もしジャイロセンサーが搭載されてないスマホだと残念ながらARモードにしたときにポケモンが一切表示されないようです。
ちなみにiPhoneは5,6どちらもジャイロセンサー対応しています。だからAndroidユーザーは非搭載のスマホの場合があるようです。
○手持ちのスマホがジャイロセンサー対応か確かめる方法
持っているスマホにジャイロセンサーが内臓されているかどうか確認するにはこちらのアプリを使えば分かります。→内臓センサー
もし機種変更をするスマホを探していてアプリで確かめられないという場合は、ジャイロセンサーの有無はそもそもメーカーが公表していないそうで、なかなか判断が難しいようです。
ポケモンGO対応端末はこちら→公式サイト:ポケモンGO対応端末・動作確認機種
もし確実にARモードを使いたいならスマホメーカーに問い合わせるか、iPhoneを選ぶ方がいいでしょう。