ポケモンGOの効率のいいレベル上げ
— まっくす (@Iwannabethemax) 2016年7月22日
進化させると500経験値入るので、まずはポケモンを捕まえて飴を集める。博士にポケモンを送ることでも飴が1つ手に入る。
飴が集まったら進化させる前にしあわせタマゴを使って30分経験値2倍にして進化させまくる。
一回の進化で経験値が1000入る。
【レベル上げのコツ】
— カブキン(ポケモンGO日本代表)Lv21 (@yd1221) 2016年7月23日
進化 x しあわせタマゴ
進化で得られる経験値はかなり大きいので
少ないアメで進化できるポケモンはザコでも全て捕獲すべし
進化前には経験値が2倍貰えるタマゴの使用は必須でござるっ。#ポケモンGO pic.twitter.com/0DwOkl7PEw
ポッポシステム凄すぎ!
— えるたそP (@idok_p) 2016年7月23日
ポッポ4体捕まえる→ポッポ進化→ピジョン博士送りの繰り返しでxp稼ぎまくれる。
しあわせタマゴ使用時一気にやれば倍増#ポケモンGO pic.twitter.com/GpAXbl0aqg
自分のレベル上げはキャタピービートルポッポを乱獲して12飴進化で500稼ぐのが楽。
— 影❄:4570-8294-0442 (@shadowhat_kage) 2016年7月23日
課金で幸せ卵使えば倍化出来るし、図鑑登録進化や孵化返すタイミング合わせて使うとなお効率◎だった。 pic.twitter.com/ddfOANFMwC
トレーナーレベル上げにコラッタやポッポを乱獲して、それをまとめて進化させる。
— ふぉるてぃん (@4rtn5) 2016年7月23日
その時500貰えるらしいんだけど、幸せの卵で経験値2倍にしてまとめて進化させると効率いいらしい…
ざっくり遊んだ感想)レベル上げはしあわせたまご手に入れてから、ポケモンの進化+図鑑埋めで一気に上げるのが楽そう。レベルが上がると出現するポケモンのCP値も上がってくる。なので強化の砂は今の段階で使うのはもったいないかも
— hara (@harapand) 2016年7月23日
珍しいポケモンを探すよりポッポやキャタピーみたいに進化に必要なアメの数が少ないポケモンを大量に捕獲した方が効率が良い
— 荒木瑠乃@ポケモンGO (@Ryu_no_1992) 2016年7月23日
進化ボーナスは500xp、幸せ卵使用時なら1000xpを一度に稼げる
トレーナーレベルが高くないとCPが高いポケモンは手に入らないから強くなりたいなら雑魚を捕獲
僕は有料アイテムは孵化器しか買ってないけど(卵は捨てられないし、近所では狩れない奴も出るので)、しあわせの卵使ってから進化させると経験値効率が段違いなんで、使う人はどんどん買って使うんじゃないかな。ゲームを続ける気あるのに、全く無課金って人は多分少ないと思います。#ポケモンGO
— 全力三階建て(そーせい・任天堂・ニッピ) (@heptares5460) 2016年7月23日