今まで斎藤一の写真とされてたのはこの集合写真右側のアゴの出た不鮮明なのと宇宙人のような肖像画だけだったのでとても嬉しい pic.twitter.com/74j1ZANjZ4
— 幣束 (@goshuinchou) 2016年7月14日
斎藤一の長男、勉氏を元にした肖像画 pic.twitter.com/F00WqUxVlq
— 猫又(´=ω=`)@転奇、ギルクエ (@nekoneko_kijaku) 2016年7月6日
この度見つかったという新撰組隊士・斎藤一の写真。どことなく洋風で凛々しい姿に驚いた。会津のために身を捧げ、会津のために生きた斎藤一の人生が、更につまびらかになることを願う。 pic.twitter.com/q9W0pEYXT9
— 白虎隊士末裔@東京 (@immature2010) 2016年7月14日
新選組、斎藤一の写真見つかる
— suizou (@suizou) 2016年7月14日
1897年(明治30年)警視庁退職後、東京高等師範学校附属東京教育博物館(現・国立科学博物館)勤務時に撮影 震災や戦災逃れ子孫に https://t.co/nw6nFJgWQz pic.twitter.com/fwbg5qIjLL
斎藤一
— ケン (@kensan_0724) 2015年12月2日
新撰組三番隊隊長
新選組で副長助勤、三番隊組長、撃剣師範を務めた。
明治維新後は警視庁の警察官となり、西南戦争では警視隊に所属して西郷隆盛軍と戦う。
その実力は「沖田は猛者の剣。斎藤は無敵の剣」とまで評された。 pic.twitter.com/NDLvJlijLc
晩年の斎藤一、男前だなあ。新撰組でも年少の幹部で、近藤勇の十歳下、土方歳三の九歳下、沖田総司の二歳下なのだね。藤堂平助と同い年か。トシいっても、「牙突零式」をブチかましそう(それはない)。>RT
— 無我(むが) (@MugaXX) 2016年7月14日
新選組、斎藤一の写真見つかる https://t.co/dBbFPZRQq0 @Reuters_co_jpさんから
— シルフ@MOONNIGHTのせい (@shilfird_ti) 2016年7月14日
1897年というと、57歳くらいの時の写真か。
写真は存在しない物だとばっかり思ってたからこれは貴重だね!!
新撰組ファンとして嬉しい限りだ