原価600円なら粗利70%になるように売価を決めるとして原価30%、つまり売価2,000円は至極妥当。むしろ人件費が延べ時間でいくらかかってるか不明なので良心的ですらあると思われる。売価1,700円だと65%切ってるから税務署の調査が来るかもしれないレベル。
— 軸 (@zeek1013) 2016年3月20日
鉄腕ダッシュのラーメン最終回か。 pic.twitter.com/bsBEu88WzI
— Gorifreaks (@Gorifreaks0628) 2016年3月20日
鉄腕DASHのラーメン企画は2年間での結論が「原価600円だから実際に売るとすると2000円 追い求めていたラーメンとは違う」でまさかの今までの過程全否定エンドなのが衝撃的だった
— すとこ (@Strafe_combiner) 2016年3月20日
原価600円で販売価格をすぐに2,000円ってはじき出せれるアイドルほんとう……ほんとう……ジャニーズ事務所に入ってまで何をしていたんだ……さいこう
— あやっぷぇ (@A_choco_mgmg) 2016年3月20日
ラーメン原価600円とかやばいwwwwwwwwwww
— でこやまん○ポケモン赤 (@_homecat_pg) 2016年3月20日
原価600円のラーメンの売値が2000円に文句言う人は、世間知らずですね。
売値の30%が原価が基本じゃないかな。そこに人件費や店なら土地代光熱費が加算された上で微々たる儲けが出るんですよ。
— Naoko (@NAOKO1969) 2016年3月20日
某鉄腕なんとかの原価600円でいろいろ言われてるようですが、そんなあなたに某まんがのこの台詞を(´・ω・`)っ pic.twitter.com/Y1ZhRgmXXG
— (´・ω・`)サクライシノーン(着ぐるみ (@shino_sensei) 2016年3月20日
#鉄腕DASH
原価600円のTOKIOのラーメン食べてみたいと思った
✨😋💦 pic.twitter.com/Xj8E7MChtT
— てぃんくん@ (@m_ztq) 2016年3月20日
原価600円がトレンドに入ってるw
— ゐの丼 (@rinrin1600) 2016年3月20日
目標は世界一美味しいラーメンってだけなのに値段求めてる人はなんだろうかw
原価600円、売り出すと2000円という高コストDASHラーメンの完成である。最後にコスト面に触れて『日本のラーメン職人マジリスペクト』で円満ゴール! でも実際、色々鑑みても売れると思うので島の資金調達にぜひとも役立てて欲しい。 #鉄腕DASH
— 直江 (@nowfor_u) 2016年3月20日
TOKIOのラーメン企画原価600円か~食ってみたいな
— dj kohno (ケツメイシ) (@kohnodj) 2016年3月20日
お金をかけて旨いの作れるは当たり前と言いますがお金かけてもダメな物の方がぶっちゃけ多い世の中だと思います