3/17放送の「あのニュースで得する人損する人」で、高野豆腐×新玉ねぎをのかけ算レシピ「ジューシーふわふわハンバーグ」レシピが登場!ハンバーグレシピの作り方と人気玉ねぎランキングを紹介します!
簡単でありながらも、ところどころ料理の旨味を引き出すポイントが盛りだくさんな家事えもんハンバーグです!
☆家事えもんポイント☆
・玉ねぎの旨味が出る切り方はみじん切りがトップ
・高野豆腐の粉をパン粉代わりにすることで肉汁を吸い込み肉汁を閉じ込めてくれる。
・コンソメで作った氷をハンバーグに入れて火を通すことにより中で氷が溶けたときに水分が肉全体に行き渡りふっくらジューシーなハンバーグができる。
・フライパンのヘリに置いて焼くことでまんべんなく焼ける。
<高野豆腐×新玉ねぎハンバーグの作り方>
<材料>(2個分)
牛豚肉合挽き肉 200g
新玉ねぎ 1/2個
高野豆腐 8g
卵1個
塩 少々
粗挽きコショウ 少々
ナツメグ 少々
サラダ油 大さじ1
【氷つくりの材料】
お湯 150ml
コンソメ粉末 小さじ1/4
【和風きのこソース】
新玉ねぎ 1/2個
なめたけ 大さじ2
ポン酢 大さじ3
<作り方>
① 玉ねぎをみじん切りにする。
② 高野豆腐をおろし金でおろす。
③ ナツメグと、塩・粗挽きコショウ、 玉ねぎを入れ、 ひき肉を加えスプーンで混ぜる。←手の熱で脂が溶けてしまうのでスプーンで混ぜる。
④コンソメをお湯に溶き製氷器に半分だけコンソメスープを入れて凍らせる。
⑤作ったコンソメ氷をハンバーグの中に入れる (製氷器の半分くらいの小さめの氷を4ついれる)
⑥フライパンのヘリに置いて焼く。
⑦焼いている間に、電子レンジで温めた新玉ねぎのみじん切りとなめたけ、ポン酢を混ぜてソースを作る。
⑧お湯を入れてフタを閉め、弱火で8分蒸し焼きにする。8分後火を止めてさらに4分余熱で蒸し焼きにしたら完成!
<人気たまねぎベスト3の通販>
・1位
淡路島産の甘くて肉厚な圧倒的な
みずみずしさと柔らかさが人気のたまねぎ。
甘くて子供にも評判です。
・2位
たまねぎ出荷数ナンバーワンの北見産の
苦味が少ない身のしっかりしたたまねぎです。
・3位
ザ!鉄腕!DASH!!でも紹介されました。
みずみずしい自然の甘味と
コクのある旨みが魅力のタマネギです。