「たべごころ」で放送された、コウケンテツさんの美味しい生姜焼きのコツやレシピを紹介します!
コウケンテツ流・美味しい生姜焼きにかかせないもの、それは
・囲い生姜(熟成生姜)のすりおろし
・新生姜の千切り
・玉ねぎのすりおろし
この3つが大事!
そして肉の焼き方もポイントで「炒める」や、タレと一緒に焼く「炒め煮」ではなく、肉だけを焼くこと!焼いて取り出した後にタレを煮詰めることで美味しくなります。
この生姜焼きは、豚肉と漬けだれの調和と新生姜の後乗せ食感が絶品の一品です。
そんな生姜焼きレシピを紹介します!
<作り方>
<材料>
豚ロースしょうが焼き用:10枚
キャベツの葉:300gほど
玉ねぎ:1/4個
サラダ油:大さじ1
酒:大さじ2
○たれ
玉ねぎのすりおろし:1/4個
オイスターソース:大さじ1
しょうゆ大さじ:1・1/2
みりん、酒:各大さじ2
水:大さじ3
砂糖:大さじ1/2
しょうがのすりおろし (囲ショウガ):1かけ
酢、サラダ油:各小さじ1/2
しょうがのせんぎり(新ショウガ):2かけ
熱々のごはん:茶碗2杯分
風味づけのごま油:少々
①囲ショウガは皮をむいてすり下ろす。新ショウガは洗って皮付きのまま細切りにする。
②玉ねぎは1/4個は1cmのくし切りにし、1/4個はすりおろす。
③豚肉は筋を切り、包丁の背で軽くたたく。
④バットでたれとあわせて並べ、10分ほどおく。
⑤キャベツを千切りにする(おいしいキャベ千の切り方伝授)。氷水で2~3分ほど漬けておく。
⑥フライパンにサラダ油を熱し、1の玉ねぎをさっと炒め器に盛る。
⑦水けを切ったキャベツを器に盛る
⑧4の豚肉を汁けをきって強火で焼き付けて盛る。
⑨フライパンに4の残りだれを加えて酒を入れて軽く煮詰め、ごま油、しょうがのせんぎりを加える。たれを豚肉にまわしかける。熱々のごはんを添えて完成!