正直なところ11月に出るSwitch版もポケモンGOとの連動やめてほしい。
— まとば (@pokepoke_okome) 2018年9月4日
だって家庭用ゲーム機のポケモンは地域関係なくできたのに、そこにまで田舎都会格差つけるの?って感じだし
やっぱ田舎で捕獲するのと都会での捕獲との格差がやべえわな、こちとら自転車購入して、ケツに褥瘡発生するんちゃうかという勢いで命削って捕まえてるからな。田舎にも何か恩恵が欲しい・・
— なまご@ポケモンGO黄 (@nmgkkghn) 2018年9月1日
突然ですが、Pokemon GO における田舎と都会の格差をご覧下さい。
— ゆうI(ユウアイ)@U-FES.Music8/5昼 (@yuyuyu101010101) 2018年6月30日
I show you a map of Pokemon GO in the countryside and that of the urban area. #PokemonGO#ポケモンGO pic.twitter.com/YYZtElKEDN
都会→ポケモンGO当たり前
— カツノリ@ポケモンGO静岡 (@kysd_pkmn5) 2018年8月31日
田舎→まだポケモンGOやってるの?と冷たい声。
地域格差恐ろしや。 #ポケモンGO
あと、ホントーっに今更なんだけど、ポケモンGOって都会と田舎で格差ない?自分住んでるとこ、割と田舎なんだけど、先日東京に遊びに行ったとき、なんとなくポケモンGOやったら、ガンガンに画面にいろいろ表示されまくったのを見て、「ああ・・(~O~;)」って思った。この感覚、ドラクエ9を思い出す(^.^;
— 二角定規 (@nezumionsen) 2018年8月19日
現状、地域格差はしかたない。
— ひろちょす (@hirocos2) 2018年7月17日
ならば田舎を基準に数字の設定をしてはどうでしょうかナイアンテックさん?#ingress#ポケモンGO
都会田舎の格差大きすぎw
— イエホ (@yellowhorn1) 2018年6月23日
田舎はボールがなくなる。大阪だったらすぐ持ち物いっぱいになるのに。あと田舎ジム弱すぎるw#ポケモンGO
ポケGOの地域格差
— おのあ (@DQX_onoa) 2018年6月22日
田舎は都会に比べて、ジムもポケストップも少ない。
弟は、イングレスを頑張りポータル申請できるようになって、着実に自宅まわりにポケストップを増やしている。
地域格差の文句言う、だが行動できる事はする弟の地道な活動に、姉はなんだかありがとうございます。#ポケモンGO
『モンスターボールの価値は』
— つっきぃ (@tuck_2525) 2018年6月9日
田舎と都会、ポケスト範囲内と範囲外などの地域格差を嘆いた歌です。#ポケモンGO pic.twitter.com/mHstQrv45c
関連記事:ファイヤーのゴッドバードは強い?予想と感想【ポケモンGOのファイヤーデイ】
田舎じゃ1つのポケストップを探すのに苦労しているが、都会へ出ると、歩かなくても7箇所のポケストに当たる場所がある。そこで、ポケスト回したら、3つも黒卵が来たので、今、黒卵を4つ孵化している。田舎都市格差はここにある。 #ポケモンGO いい案無い案? pic.twitter.com/beSnI0i8WN
— 吟魂LAN太郎 (@GintamaLantaro) 2018年3月9日