キラポケモンってさ実質いらないよね?あれ集めたい人って何をモチベーションにするんだろう?見た目違わないし、必要砂が減るからって育てたいものなんてあんまないでしょ。
— ノラ (@noranimo) 2018年7月28日
いらないけどもらったらキラった(笑)
— ぽめぽめ。 (@2525pomepi) 2018年9月5日
2連続だけどこれ嬉しくない…(笑)#ポケGO pic.twitter.com/IhYo0wpVs6
公式の文章の「交換でキラポケモンになったポケモンは、従来にも増して強くなるようです」ってのも引っかかる。消費する砂が半分だから「従来にも増して(早く)強くなる」って意味なのか、評価が一番上の評価になるって意味なのか、今まで設定されていたCP以上に育成出来るようになるのか分からん
— カイト (@kaito18x) 2018年9月6日
なるほど🧐
— Key ☆ Red_Japan_TL40x4 (@PgoJp) 2018年7月23日
キラポケモンの意味が分かった😅👍 pic.twitter.com/8qqlrkSjym
キラポケモンって図鑑しかメリットない感じ?個体値低かったら強化に必要な砂が減っても意味ないし…他になんかある???#ポケモンGO
— Rei (@48695545) 2018年9月5日
キラポケモンはある意味救済措置なのかもしれない。交換で高個体値にもなれるのだから。#キラポケモン #ポケモンgo pic.twitter.com/DoalzLdorI
— チック タック (@TickTack7) 2018年7月29日
せっかく図鑑コンプしてるのにキラポケモンとかいう意味わからんやつ集めなきゃいけないの? pic.twitter.com/m5uX25z7pA
— まりゅう (@M_ky63) 2018年7月27日
さっきカイリュー同士で交換してみたらキラポケモンになったのだけれど、もらったやつほぼ強化完了されてて、キラポケモンの意味がたぶんない(;・∀・) pic.twitter.com/D9uiWvX0XW
— メグホイ (@meg_hoi) 2018年7月27日
キラポケモンってバトルで『強くなる可能性』がある🤔❓
— こじ@旭川ポケモンGO (@maipeisukoji) 2018年7月26日
コストが半分くらいだっけ🤔❓
でも個体値低くなったら意味がないのかなー……どうなんだろう🤔❓
キラポケモン来た。 #ポケモンGO
— 吟魂LAN太郎 (@GintamaLantaro) 2018年7月26日
双方が評価一番上になる。防御、攻撃、HPがどれも10以上。評価点の幅は、82~100ということ。今までより少しは、上がる確率は増えたと思っていいかな?ボックスに入って、24時間経ってないとならないかも?
注意点:強化の終わったのをキラポケモンにしても意味ないよ。 pic.twitter.com/l7j1a5k8lm
関連記事:古いポケモン2016年7-8月産だとキラポケモンになる確率が確定?【ポケモンGO】
息子と交換しましたが中々来ませんね😣
— 狭山茶ポケ活レイド (@sayamachapokego) 2018年7月26日
息子スバメ
高見ビードル
やっとキラポケモン来ました✨
うーん
やっぱり交換で
個体値ランダムは個人的に好きになれない
弱者救済で交換したいのに
これではなんの意味もない
せめてレベル30以上は個体値が変わらないようにしてほしい
これなら捕獲と同じ pic.twitter.com/TzOx8OQAYu