モロッコヨーグル、ミルクせんべいの作り方!駄菓子レシピ☆

正社員・アルバイト・パート
どんな雇用形態でも一律低料金で退職可能!↓↓↓



↑↑↑クリックどうぞ

 

 

みなさんは昔よく食べた大好きな駄菓子ってありますか?

私は「ミルクせんべい」「梅ジャムせんべい」「モロッコヨーグル」が好きでした♪

お菓子ではないけど「おばけ煙」も好きでした☆

指と指をくっつけたり離したりするとモクモクと煙が出てくるあれです☆

話を戻して、駄菓子って市販のお菓子とは違った美味しさがあって、でも近くのスーパーじゃなかなか手に入りませんよね。

でも自分で作ることも出来るんです!

上記で挙げた駄菓子を簡単にできてしまうレシピをまとめてみました。

まずモロッコヨーグルト♪





★モロッコヨーグルの作り方★

材料:20個くらい?結構できます。

ショートニング120g

砂糖120g

グラニュー糖30g

オレンジオイル(無ければバニラエッセンスで代用)

クエン酸 小さじ一杯(好みで調整してください)



○まずハンドミキサーでショートニングと砂糖を混ぜます。

○少し混ざったら、クエン酸とオレンジオイルを入れます。

○クエン酸は酸味つけ、オレンジオイルは香りつけなので様子を見ながら入れてくださいね。

○よく混ぜれば完成☆



めっちゃ簡単ですね笑



そして次は「梅ジャムせんべい!」

せんべいから自作しちゃいましょう☆

★ミルクせんべいの作り方★

材料:8枚分

白玉粉100g

水100cc

砂糖・醤油・塩 適量



装具:クッキングペーパー



○白玉粉100gと水を100ccを練って耳たぶぐらいの堅さにします。

○8等分して、クッキングペーパーに直径9cmくらいに薄く伸ばします。

○それをレンジにかけます。かけ方は2枚ずつ、初め2分・返して1分半

(沢山入れてしまうと乾き難いので2枚ずつがベストです)

○乾燥したらコンロで薄っすら色付くように焼きます。

○砂糖、しょう油、塩を振ったりして味付けして完成☆

お好みでごまや青海苔を入れて練ると香ばしいおせんべいができます。



★梅ジャムの作り方★

材料

普通の梅干かはちみつ梅 4~5個(かつお梅は不可です)

砂糖お好きな量で

水 少量(梅が水に浸るか浸らないか程)



○梅干はタネを出し、包丁でひたすら叩きます。

もし塩味がきつい梅干だったら丸のまま水に入れて塩抜きをしてください。

○ホーロー鍋に梅を入れたら、砂糖と少量の水を入れて、焦げ付かないように木べらで混ぜながら、煮詰めます。

○ちょっと柔らかくなってきたら火を消し、冷ましたら完成です☆

「ミルクせんべい」だけでなく「梅ジャムせんべい」さえもできちゃうなんてちょっと驚きです!

ミルクせんべいは冷蔵庫にあるソースをつけても美味しいですよ☆

「辞めます!」と会社に言うのが怖い・・・
自分にもっと合う仕事があると思ってる・・・
雇用前に聞いた話と違いすぎてツライ・・・
そんなあなたにオススメ↓↓↓



こんな低価格で即日辞められるの?
会社や上司に連絡不要なんだ!
退職事例だけでもご確認下さい↑↑↑

 

そして転職ならコチラ↓↓↓


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする