多々見市長
— ぱっぱ (@mankunpapa) 2018年4月5日
金沢大医学部卒の舞鶴市民病院の院長だったのね
観に来てた病院関係者?女医さんか看護師さん数人が元院長先生を全力で助けたのかな
緊急手術も成功されて
ほんとに助かって良かった
大相撲舞鶴場所で倒れた多々見市長は循環器専門の医者であり、駆けつけて心臓マッサージを施した看護婦らしき女性達は多々見市長の知り合いなのかも知れない。担架で運ばれた時、AEDは装着したまま。AEDがあることを行司に知らせ持って来させ、適切な処置を取ったのは相撲関係者でも警察でもなく彼女だ
— 華麗なるカルビ! (@KEIDAI_iwamoto) 2018年4月4日
多々見市長ってお医者さんで病院の院長さんだったのか…そして土俵に駆け付け心マした女性看護師の一人は市長の元部下…なんてこった…なのに相撲協会はアナウンスだけじゃなく協会員が直接彼女たちに土俵から降りろと指示してた…なんてこった…久々に怒りが込み上げてきたよっ。なんか無性に悔しい。
— 千太郎 (@kaoru_sentagumi) 2018年4月5日
倒れた多々見市長ってお医者さんだったんだ!!病院経営していてそこの看護師さんも見に来ていたって。そりゃすっ飛んで市長=病院長の所へ駆けつけるよね。その中で一番早かったのが女性だったって言う話。#Nスタ pic.twitter.com/7AanmF4qJx
— にゃお すぎ (@niziirowan) 2018年4月6日
関連記事:【伝統とは】大見信昭氏は女人禁制の理由も分からない【東京相撲記者】
土俵に上がった女性の一人は、多々見市長がかつて院長を務めた病院の看護師とのこと。難癖を呟いた人に対してはまさに「素人は黙っとれ――」案件でした。
— 鷹まさき (@takamasaki) 2018年4月6日
関連記事:市長「くも膜下出血」女性看護婦の心臓マッサージは適正な処置だった?反応
RT 関係者によると、最初に土俵に上がった女性のうち1人は、医師でもある多々見市長がかつて院長を務めた病院の看護師。「市長が倒れ、いたたまれずに、とっさに土俵に上った」と話しており、上がる際には「上がっていいですか」と、周囲に声をかけていたという。
— 紅葉 (@666momiji666) 2018年4月5日
院長先生だったのか。。。