土俵に大量の塩まきの件
— フォトン (@photon2039v2) 2018年4月5日
女性が土俵に上がったからというより重病人が土俵で発生した事によるみたいですね。
相撲は神事というけれど、その神事の中身と意味を知る人は極少ないのですなぁ。私もよく知らないし、記者も知らないで適当な記事を書くから誤解ばかりが広がるのですね。
今回の相撲の件で
— うちのねこ。 (@Nyankorokokoko) 2018年4月5日
大量の塩に勘違いしてる人が多いけど、あれは女性とか関係なく土俵で怪我人でたときは毎回撒いてるよね
相撲のことをよく知らない私ですらなんとなく知ってたのに観客が知らなかったってことに驚き。
関連記事:お通夜NHKアナウンサー冨坂和男は韓国人?【カーリング女子:平昌五輪】
うわ、トレンドに「大量の塩」が…
— SakirA (@SakirA004270) 2018年4月5日
ざっくり見たけど、この件勘違いなさってる人が多いよな。
さっきも書いたけど、取組中ケガしたり危険な相撲を取った際に邪気をはらう、清めるための意で塩をまくんだよ。
今回は市長さんが倒れたから塩を撒いただけで、女性云々ではないです。
女性が土俵に上がったから大量の塩でお清めをしたと勘違いしている人が多いみたいだから、相撲協会は説明をした方がいいかもしれないね。説明されても「嘘だ!女性蔑視だ!」と頑なな人もいるだろうけど。まあ、理解してくれる人が増えればいい。
— さまえる (@Samael_RDM) 2018年4月5日
関連記事:韓国のキム・ボルムの土下座は土下座じゃなく感謝の最上礼のクンジョル!
大相撲の巡業で大量の塩をまいたことが色々と言われてるが、相撲ではプロアマ関係なく土俵の上で怪我・事故などが発生した場合、塩をまいて一度清める風習がある。だから、女性が土俵に上がったためだと勘違いしないでほしい
— シロ@竜党 (@SJ3H6LF588Dp6RK) 2018年4月5日
関連記事:韓国人スターターが小平の時だけフライング狙いで間が遅い?皆の検証【平昌五輪】
知ってる人もいると思うけど、大量の塩をまいたのは女性が汚らわしいからではなく、お清めとかの意味があるからね。いまだに勘違いしてるけど、そこまで相撲協会はクソではないぞ。降りろっていうのは違うけどな。
— yama-d/北野日奈子推し (@headphone763156) 2018年4月5日
関連記事:【ワイドナショー】もふくちゃんって誰?黒塗り禁止と発言!皆の反応
大量の塩のやつ叩かれてるから見てみたけど盛大な勘違いで可哀想
— 並しゃ (@sket_kurotori) 2018年4月5日
塩を大量に撒いたのが話題に上がってるけど、塩は女性が上がったことに対してでは無く、土俵上での怪我等に対しの物、知らない人は女性が上がったことに対して撒いたと勘違いし、けしからん!って言ってるけど、今回の件で言えば土俵上で倒れた市長に対しての物のはず、何でも一緒にするの良くない
— たてぽTTP☢️ (@ootimusya) 2018年4月5日