人の悪口ばかりで固められた番組が残ってゆき、人の幸せを作れる、作ってきた番組を終わらせることを少しは恥じてもいいと思うよ。 #おじゃMAP
— 📎ななお🎺 (@bonana3) 2018年3月28日
VTRを見ながら「こんなんやってきたんだな〜俺 幸せだな」って言う慎吾が本当に本当に慎吾だなあ。 #おじゃMAP
— みーちゃん (@smap5_crazy5) 2018年3月28日
慎吾ちゃんが今、着てるTシャツ
— まいこ (@nakamai10) 2018年3月28日
#おじゃMAP pic.twitter.com/klnIUPShxR
#おじゃMAP 最終回。何気に印象的だったのは地上波の生放送において、CM明けに香取さんがSNS投稿しようと携帯持ってるところが映った瞬間。
— 乗田綾子 / 小娘 (@drifter_2181) 2018年3月28日
ネットでは見慣れてた光景だけど、あれを地上波でSMAPがやると改めて新鮮だし、生放送感あったし、時代は確実に新しい方へ向いてるんだなって最後に思えた。
フジテレビありがとう…か。
— トワ (@Mf2Wf2) 2018年3月28日
こういうときに、こういう言葉が出てくる慎吾のことがすごく好きだよ。 #おじゃMAP
#おじゃMAP 最終回、香取さんのイタリアロケも平昌パラリンピックから帰国後すぐのこと。本当に忙しいなか、パラリンピック応援も、おじゃMAPでのザキヤマさんへの恩返し倍返しも全力で向かわれ、ほんとうに、人にやさしく、できる方なんだなあとつくづく感じる。
— 本山勝寛『今こそ「奨学金」の本当の話』 (@k_motoyama) 2018年3月28日
#おじゃMAP は、街に出て
— kokoro (@244kagami) 2018年3月28日
たくさんの人たちと、関わり合い
幸せを掴みたい!と頑張っている人達に、寄り添ってきて
常に視聴者と共に歩んできた番組だと思う
単なるバラエティだけでなく
人生を応援してくれる、背中を押してくれるバラエティだった
それは慎吾とザキヤマに愛があるからだよ
これ!本当にこれ!#おじゃMAP pic.twitter.com/NWUHyqgxoV
— かえ@🖇🖇🖇 (@piyoko_99) 2018年3月28日
視聴率が全てではないし、
— まるちゃん⊿⁴⁶ (@marche_tm) 2018年3月28日
事務所の力が全てではない。
録画機能の発展したこの時代に
リアルタイムの数字を重視するのも
事務所の圧力に負けるのもつまらない。
テレビはいつだって見てる人のことを考えて作るべきです。#おじゃMAP#SMAP#フジテレビ