20:27 妖怪惑星クラリス「今日でサービス終了!」
— ひたき (@hitaki89) 2018年2月23日
20:28 クラリスのシナリオの人「は?」
20:37 Myフォロワー「アプリもう立ち上がらない」
ジェットコースターみたいになってきた!
妖怪惑星クラリスの最後を飾ったのは、昨日採用された自作シナリオ「惑星昔話 桃太郎」であった。
— 惑星難民すかたん大佐’ (@village_109) 2018年2月23日
……なんて名誉いらないからサービス再開して、それが何よりの誇り。 pic.twitter.com/D32tjrOx66
妖怪惑星クラリス
— 明渡みん (@akimintea) 2018年2月23日
・ネットで爆発的な話題
・独特すぎる雰囲気
・唐突に打ち切るように展開が終わる
・語りきれなかった膨大なシナリオ
どこかで見覚えがありませんか pic.twitter.com/GTXKe4RvNQ
妖怪惑星クラリスはキャラデザとかツイッターで公募した淫夢ネタやハセカラネタのキャラ名をそのまま採用したりと狂った部分が話題だったけど、プレーヤーがシナリオ書いて人気があるものはリアルマネーが貰えるとかガチャの内容をコントロールできたりとかゲームとして面白い試みもあったんだけどなあ
— 片足改造人間ちるへる (@chirno_helmet) 2018年2月23日
妖怪惑星クラリスのライターさんも寝耳に水だったみたいだなぁ。超銀河船団は新シナリオ完納したら実装前に終わってしまったけど事前に教えてもらったしギャラもちゃんと出たぞ(^-^;
— たうさん (@tau5) 2018年2月23日
妖怪惑星クラリスの件、課金してた人もかわいそうがしれないけど一番の被害者はシナリオ担当の人だと思う。
— マット@駐車場の廃人 (@innovator700) 2018年2月23日
給料を貰ってない上に、最後まで出来上がっていたシナリオ構想が頭の外に出ていくことなく頭の中で煮え切らない思いで留まって終わっただけや..
妖怪惑星クラリス、ゲーム内小説機能を使ったSNS(すごい文化だ)で交流していた愛のあるプレイヤー、そしてシナリオ担当の外注スタッフに何も告げず数分で文字通り夜逃げとか、最後まで伝説を残していくし残された人々が本当に可哀想だ…
— シロヘラ (@zzzenra) 2018年2月23日
妖怪惑星クラリス?ってやつ予想以上に問題だった
— だすく (@dusk_island0814) 2018年2月23日
シナリオの依頼先へ給料払わずに逃げたのか…
自分はやっとらんが、「妖怪惑星クラリス」、クラウドファンディング中だったのでは?その金は?
— オイカわーーーーーーーーっ (@nao_m_o) 2018年2月23日
課金要素のあるゲームで、突然の終了宣言と秒で畳むって、普通段階踏んで「○○日からは購入できません」とならんのか?
シナリオ書いてたフォロワーさんがポカーンしてんだが、そっちにも告知なし?