そういえばさっき、 #アメトーーク の影響で純正マップのFlyover機能について、VRゴーグルを使ったら楽なんじゃないかって聞かれたんですけど、
— ワイ🌈台湾加油 (@japan_y1229y) 2018年2月11日
VRゴーグルは左右別々の映像の視差を利用するので、一つの同じ映像が映っているだけのFlyoverは手持ちのVR体験のみになります。ゴーグルは使えません。
アメトーク見て、Flyoverで、東京とローマツアーしてみた♪
— baum-kuchen (@modeland_baum) 2018年2月11日
面白い(๑˃̵ᴗ˂̵)#アメトーーク #Flyover pic.twitter.com/fcOgPPYqVR
【悲報】androidでもできる
— おんJ帝国の管理人 (@Onjish_Empire) 2018年2月11日
flyover
→Google Earth
ホーム画面拡大
→ユーザ補助・拡大操作
読み上げ
→ユーザ補助・選択して読み上げ
キーボード右or左寄せ
→Gboard・片手操作
写真検索
→Google Photo
文字入力位置調整
→Gboardには左右キーあり#アメトーーク
マップのFlyover機能があるなんて知らなかった。ありがとう #アメトーーク 。
— 色鉄 (irotetsu) (@irotetsu) 2018年2月11日
自動的にヘリの空撮映像みたいな感じで動画が再生されてます。なぜか両国上空ww pic.twitter.com/lZqCt067q4
flyoverがゴジラ感すごくて、「シン・ゴジラじゃんw w w」って笑ったら、BGMがもろゴジラで笑った#アメトーーク #シン・ゴジラ
— shiori (@as17c) 2018年2月11日
#Flyover !?やってみよ!→現在位置でそんなメニュー出てこない→田舎は出ません。
— 佐藤真理 (@st_mira) 2018年2月11日
#アメトーーク
みんながflyoverを同時に使ってるせいか重いんだが…#アメトーーク pic.twitter.com/24P2QYnzQm
— 馬原祇園 (@halladay74) 2018年2月11日
アメトーク見て、Flyoverで、東京とローマツアーしてみた♪
— baum-kuchen (@modeland_baum) 2018年2月11日
面白い(๑˃̵ᴗ˂̵)#アメトーーク #Flyover pic.twitter.com/fcOgPPYqVR