FGOとかSAOのパクリって言われてるけどベイカー街の亡霊は16年前(2002年)の映画です。
— 藤丸明桜ウィリアムズ🌸 (@meisa730) 2018年2月9日
ベイカー街の亡霊プレゼン4枚
— 麺@ベイカー初見&fgo者向け解説します (@srtk_seimen) 2018年2月8日
この映画は公開当時「こんなのコナンじゃない」と嵐のように賛否が吹き荒れ、長く不遇が続いていた作品でした。
なので再評価された今こそ、SAOやFGO等の流行作品からでも気軽に明日のTV放映を楽しんでほしいです
こっちも超便乗しました #劇場版コナンプレゼン大会 pic.twitter.com/RcAvkHO2ZB
ベイカー街の亡霊、「全員がゲームオーバーにならなければ全員生還できる」とかSAOやエグゼイドのゲームと違って、ヌルゲーだし、ノアズ・アークが凄く良心的に見えるw(感覚麻痺) #conan pic.twitter.com/IVQkBhpzg4
— たけ坊@FGOやってます。 (@takebo416) 2018年2月9日
私は今ここにSAOの原点が実はベイカー街の亡霊説を提唱する!
— マフT (@rubicon106) 2018年2月9日
ベイカー街の亡霊、FGOやSAOが好きな人ならニヤリとくる展開が多くて、僕もコナンの映画としては珍しく気に入っている作品なのでオススメだったりする。
— たけ坊@FGOやってます。 (@takebo416) 2018年2月9日
あの時代で仮想現実のネタを取り入れたのは時代を先取りしてるよね。 pic.twitter.com/NHBLXfiuAr
ベイカー街の亡霊が今テレビでやってるけどゲームオーバーしたら脳に電磁波を流して脳を破壊するとかもうSAOやんけwww
— fia@ʚ ℜe:ᔕinɕ ɞ (@fiaincube0) 2018年2月9日
#ベイカー街の亡霊
— 達一@星鴎 (@kyuatatuiti2525) 2018年2月9日
SAOとFGOを組み合わせた作品がベイカー街の亡霊
ベイカー街の亡霊に出てくるこのコクーンってゲーム、後にSAOでナーブギアになるわけですね…、理解#ベイカー街の亡霊 #金曜ロードショー
— うめちゃん (@Um_e_tomato) 2018年2月9日
ベイカー街の亡霊プレゼン画像の3枚目が文章を端折ったせいで分かりづらくなっていそうだったので原文を載せておきます
— 麺@ベイカー初見&fgo者向け解説します (@srtk_seimen) 2018年2月8日
SAOの「クラインの壷」オマージュ、こんなに分かりやすく提示されててVRゲーム題材小説の先行作品へ敬意が払われてるのにクリスクロスだとかベイカーだとか色々言われてたのか… pic.twitter.com/52on5Jvx0W
SAOとベイカー街の亡霊、どっちが先かって話出てるけど
— オッキー (@ok_ki_kr) 2018年2月9日
ベイカー街の亡霊→2002年のGW公開
SAO→2001年秋~2002年春にかけて賞レース用に執筆、2002年秋にweb版公開
だからどっちが先とか微妙な話なんよな