村主さんがトリノ五輪の後にくれたファンレターの返事。当時、小学生だった俺は何も考えずに感動しましたって書いたけど(実際にした)村主さんはこの時、どういう気持ちで読んで、返事を書いてくれたんだろうと思うと今は少し胸が痛い。#村主章枝 #しくじり先生 #ファンレターの返事 pic.twitter.com/QwARPEra0K
— けんぞー (@nsk20110606) 2018年1月28日
村主章枝さん。てっきり“引き際のタイミングを逃してはダメ”という結論と思いきや「有終の美を飾れる選手は一握り、ほとんどの選手は志半ばで辞めていく」「引き際は自分では決められない、今を一所懸命に生きるしかない」という結論に辿り着いたのが村主さんらしくて素晴らしかった。#しくじり先生
— なおふみ (@hato_bureiku) 2018年1月28日
村主って今でこそ「引き際間違えた」って言われて馬鹿にされてるけど
— k a z u m a (@kazunyan_1220) 2018年1月28日
俺の小学生の頃は周りでは荒川静香より村主の方応援してる方が多かったし、俺も村主の大ファンだった
だから未収入になっても、30歳超えてボロボロになっても現役を続けた村主章枝は俺にとってはカッコ良く見えた#しくじり先生 pic.twitter.com/UFpkXdMNlo
村主章枝の #しくじり先生 はよかった。必要以上にお涙頂戴に走ったり教訓めいたことを前面に出すのではなく冷静にスケート競技人生をふり返って紹介してくれた。スケート好きには興味深い内容だったな。
— のびたん (@nobitan1) 2018年1月28日
全日本を優勝した経験者でも地方大会から勝ち上がって全日本に出場を目指す。るーには従わなくてはいけない。
— Prunus persica (@sbtkow8) 2018年1月28日
by 村主章枝 しくじり先生。
羽生選手に言ったって〜〜
今の人には村主章枝はイロモノ感あると思うけどあのローリー・ニコルに仕事手伝ってほしいなんて誘われるのはそれだけ村主章枝に才能と芸術的センスがある証拠なんだよ。唯一無二の良い選手だったんだよ。#しくじり先生
— mash (@caolang221b) 2018年1月28日
村主章枝は功労者だよ、日本の女子フィギュアの。しくじり先生ではないよ。同世代、ずっと見てたんでそれだけは置いておく。#しくじり先生 #村主章枝
— りりこ (@ririko9213) 2018年1月28日
村主章枝「引き際は自分で決められない、今を一生懸命に生きるしかない」
— k a z u m a (@kazunyan_1220) 2018年1月28日
ほんまに感動した…これはどの世界でも通用する言葉やと思う#しくじり先生 #村主章枝 pic.twitter.com/5nbvSuUbia
村主章枝「引き際は自分で決められない、今を一生懸命に生きるしかない」
— k a z u m a (@kazunyan_1220) 2018年1月28日
ほんまに感動した…これはどの世界でも通用する言葉やと思う#しくじり先生 #村主章枝 pic.twitter.com/5nbvSuUbia