子供を産む事は権利であって、義務じゃない。
— まりな@廃人 (@k1nac0m0ch1nuts) 2018年1月25日
私は色んな生き方があると思うし、別にこの考えは間違いじゃないと思うけど、昔の人からするとイマドキな考え方なんかなぁー。
ワケあり家族面白い。
私は何気に義理の妹がウザいと思う#隣の家族は青く見える
「妊活」なんて言葉は昔は無かった。平均のマジックに騙されて安易に30過ぎの丸高出産を選ぶ人が増えただけ。子供は25までにつくるべき #隣の家族は青く見える
— 由夏 (@edf229831) 2018年1月25日
治療経験者としては思い出して 胸が締め付けられる気がするけど、
— もぐらぶた。 (@allesklar_danke) 2018年1月25日
その分リアリティがあるんだな。
そして子供を持たない人の主張も、義妹が妊娠する複雑な気持ちも 痛いほど分かるのに重くないっていう。#隣の家族は青く見える
今週も素晴らしい内容だったなぁ😀子供がいる事でうっかり差別発言をしないように本当私も気をつけよう。小宮山さんの旦那さんが可哀想なのだけが気になる…💦 #隣の家族は青く見える
— カス (@pandakas) 2018年1月25日
#隣の家族は青く見える
— くまっこ (@kumakochann555) 2018年1月25日
子ども作れ作れって言うお節介ホント腹立つ。余計なお世話だ。
でも
ちひろさんの気持ちわかるけど、
子ども嫌いで構わないけど
子どもの目の前で子ども嫌いって、絶対言って欲しくない。
言うべきじゃない。
自分の子どもじゃなく
他人の子どもの前でも
聞きたくない言葉だよ
今の社会の問題を上手く取り入れて、問いかけてる感じがほんとに良い◎「自分のモノサシで計るな」って言葉は本当にグッときた。
— ひら の_の ぞみ (@meromilk_s) 2018年1月25日
今期一推しドラマだわ。#隣の家族は青く見える
子供がなかなか出来ないのってきっと辛いんだろうなー…
— さき@うら (@xQsnWMPdXLm4Waw) 2018年1月25日
あんなに検査してたらだんだん心折れそう…#隣の家族は青く見える
あと #真飛聖 さんのおせっかいな主婦がすごくいい味出ててるし #高橋メアリージュン さんがあんなに演技がお上手なの知らなくて…2人の言い合いになってるシーンはどちらの意見も共感出来るし凄く引き込まれました😢#隣の家族は青く見える #となかぞ
— ☆ReiRei☆ (@reireikyonchan) 2018年1月25日
でも奈々ちゃんの「どうしてみんな同じじゃなきゃいけないんですか?みんな違っててもいいじゃないですか…」って言葉が1番心に刺さった😌✨✨
— ☆ReiRei☆ (@reireikyonchan) 2018年1月25日
そしてそこからのミスチル〜🎵泣けました😭😭#隣の家族は青く見える #となかぞ