外来種の駆除が必要なことに異議はないし、出演者もみんな「悪いのは捨てる人間」ってちゃんと分かっているんだけど、ナレーションが「宿敵」だの「凶悪」だの煽りまくって痛い。
— お散歩パンダ (@bluerabbit4007) 2018年1月2日
蒲郡の #竹島水族館 の愛あふれるポスターの姿勢を見習ってほしい。#テレビ東京 #池の水ぜんぶ抜く pic.twitter.com/bg6cFFDPdb
#池の水ぜんぶ抜く
— りん (@mD5t3H2aGHRDqYb) 2018年1月2日
もっと
生物に対して
責任もとうよ。
簡単に
手に入れやすすぎなんだよ。
犬も猫もさ。
ペットショップの在り方
考えようよ。
お金で命買うのやめようよ。
#池の水ぜんぶ抜く コイが外来種であふことや、環境を元に戻す大変さを教えてくれるけど、外来種が「凶悪」というような表現をやめて、「悪いのは放した人で、外来種に罪はない。全て人間の身勝手の結果」という事実をもっと全面的に伝えて欲しい。
— 丸山宗利ω『昆虫こわい』 (@dantyutei) 2018年1月3日
外来種駆除番組で心配なのは、「外来種をペットとして可愛がっている人にまで批難が及ぶ事」だ。
— しほい=バニーバニー=タテ (@sihoi719tate) 2018年1月2日
あくまで『外来種を身勝手な理由で池に放した人が悪い』訳であって、『ペットとして飼っている人』には何の罪もない。
絶対に混同してはいけない事だ。 #池の水ぜんぶ抜く
ゲンゴロウブナがなんで外来種なのかってへらぶな会とかいう輩が琵琶湖固有種であるゲンゴロウブナを品種改良して全国に放流しているからなのね#池の水ぜんぶ抜く
— ハギワラの夜@末端財団職員 (@ypQufW7uMwk569M) 2018年1月2日
外来種を捕まえるのはいいとして、最後に必ず
— もな&コロン (@mona_colon) 2018年1月2日
「こういう現状になったのは放流するヤツがいるからです、
外来種自体に罪はなくても駆除しなきゃいけなくなるから
その辺も考えて行動してほしい」
的なことを言ってほしい。#池の水ぜんぶ抜く
かめ、魚飼って、無責任に捨てる人多いんだね。
— 『りいん』アミーゴ (@kesela5516) 2018年1月2日
この番組見てると『生き物は簡単に飼うものではない』っいうのを強く感じる。
きっと捨てた事ある人はこの番組見られないだろうね。#池の水ぜんぶ抜く
自分で手を出しておいて、噛まれたら「全部駆除してほしい」と不敵な笑みを浮かべる小学生。なんか気持ち悪い。#池の水ぜんぶ抜く
— うふうふうーふー (@Kazuneuhu) 2018年1月2日
最初はアカミミガメにパンをあげてたけど、噛まれたから「全部駆除してほしい」という少年の言葉に外来種問題を象徴するものを感じる。 #池の水ぜんぶ抜く
— またさぶろう🌝 (@36again) 2018年1月2日