昨夜のファミリーヒストリーを観る。AIさんの祖父は442連隊だった。「GO FOR BROKE」凄まじい戦いだった。剛君のドラマを思い出す。仲間に奮起させる場面、圧巻だった。
— hiro (@244JINJIN) 2017年12月14日
#99年の愛
#草彅剛
AIさんのファミリーヒストリー、よかった。
— kchit (@KaichitKchit) 2017年12月13日
この番組のいいところは取り上げた人を好きになること。
鳥越さん以外は。
出てくる家族みんなかっこいい。
長生きするといいことあるな。
歌うことが運命。
いい番組だった。
AIの #ファミリーヒストリー よかった✨彼女があんなに明るくて気さくな人柄なのは日系アメリカ人のじいちゃん、日系イタリア人ばあちゃんたちが差別されながらも強く戦時中を生きた人で差別はよくないって教育をAIに幼い頃からしていたからなんだねー
— (75'うさぎ団)ぴょーんU^ェ^U (@Putamajohn) 2017年12月13日
ここにも「アリージャンス」が。
— 工藤索太郎 (@kudosakutaro) 2017年12月13日
歌手AI、日系アメリカ人の祖父とイタリア人の祖母が貫いた戦場の恋 ファミリーヒストリー 著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、「アイデンティティー」や「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。 https://t.co/t0ioQF3bhh
NHKファミリーヒストリー、シンガーソングライターAIの回が、大河ドラマ級に劇的で素敵だった。
— 西野雄士@ブリリアンス (@studysalon) 2017年12月13日
AIは鹿児島出身で、鹿児島市に住んでいると、大概の人がAIのお母さんのバーバラ植村さんに会ったことがあるという「あるある」がある。
流れでファミリーヒストリー「AI~祖父は伝説の日系人部隊 イタリア人女性との恋~」442と親分肌、道理で歌声が堂々としてる訳や…響くもんなあ
— Yakkyokusyounenn (@Yakkyokusyounen) 2017年12月13日
映画「ツリー・オブ・ライフ」思い出す。繋がっていくこと…
AIのファミリーヒストリーわっせ最高だった(꒦ິ⌑꒦ີ)感動のあまり久々号泣‼︎これから鹿児島から離れる事が自分にもあるかもしれないけどもAIを思いだして、笑顔やー!AIちゃん、しゃべりがいつもかごんまイントネーション‼︎可愛いわぁ‼︎都会でも、からいも標準語やめよっかしら☻
— ronchan (@ronchan25) 2017年12月13日
AIのファミリーヒストリー観た!AIちゃんいろいろ知れて良かったね!AIちゃんの歌にSOULを感じるのは、グランパグランマからの血なんじゃないかと思った!素晴らしい回だった✨今日やるよ!て教えてくれた娘 GJ👍
— funkymusic_betty (@funkestbetty) 2017年12月13日