今日のクロ現、メルカリの特集を録画して見てるんだけど、クレジットカードですぐに現金が手に入るから高額で購入する人が相次いで現れたって話は確かに大きなニュースになってたけど、目的はマネーロンダリングなのかな?
— mulberry (@mulberry_jp) 2017年12月12日
今日のクロ現。メルカリなどの紹介をしていましたが、わたしは真逆です。わたしは欲しいものがあるとその場ではすぐには買わないで、ブティックの店員さんにいろいろ聞いたり、いったん家に帰ってそれでも欲しければもう一度その商品を見に行って、じっと見つめてもう一度家に帰ります。
— 夢見るトトロ (@yumemirutotoro) 2017年12月12日
クローズアップ現代がフリマアプリの話題で興味津々。俺もヤフオクやメルカリ使うし、ライダースやブーツなんかは相当お買い得な価格でGETした。楽器関係ならある程度の相場は分かるし、ちょっとした小遣い稼ぎ出来そうだな。
— ken_fuku (@smarrf) 2017年12月12日
クローズアップ現代+でメルカリを扱ってるけど個人同士の売買可能で消費が変わってきてるとの事。
— TNK3A(出来高神逆指値教プコツン派萌え系) (@a_tnk3) 2017年12月12日
店舗要らね。って話なら、
仮想通貨で個人と企業が売買出来るなら、銀行要らね。って話かなぁ。
紙幣刷るじゃなくて、マイニングとハードフォークで増やす?#メルカリ #仮想通貨
わっ。。メルカリは10%手数料って言っちゃった。。 NHKはやっぱ宣伝しないね。。 兎に角ヤフオクの8.64%を崩すために他社シフトが増える事はいい。#クロ現 #クローズアップ現代
— おたけ (@civic464) 2017年12月12日
いまクロ現観てるけど、「中古品アプリ」ってなに?
— PHSG (@ronnie19460401) 2017年12月12日
省略し過ぎでしょ!
それにしても、中古品市場を舐め過ぎてる人が多いよね。ジモティーでトラブルよく聞くし。#クロ現プラス
メルカリ利用者は とにかく物を大切に使わない人々ってのが良くわかった#クローズアップ現代
— キム (@kimukimu1966) 2017年12月12日
NHKクロ現+、ゲスト紹介のテロップにタレント福田萌(夫はオリエンタルラジオの中田敦彦)と説明がつくことに、なんだかなあという気持ちになった。
— ano_ano (@ano_ano_ano) 2017年12月12日
クローズアップ現代でメルカリやヤフオクを特集してる
— 改 (@mamemame12) 2017年12月12日
兎に角ヤフオクは入札者の質の低下をなんとかしろ
NHKはLINEとかメルカリとか俺達の受信料使って特定企業の宣伝するんだったら、その企業から広告料取って視聴者に還元すべき。しかしクロ現、しばらく見ない間にこんな胡散臭い番組になってるとは。#nhk
— メテ・ルー ㌠@頑張らない。 (@maetellegend999) 2017年12月12日