ついに12月16日に任天堂アプリ「スーパーマリオラン(SUPER MARIO RUN)」がiPhonen先行配信開始されました。ワールド1の3ステージ以降は1200円課金により全24ステージが解放されたり、お得なアイテムが貰えるシステムです。しかしその課金システムが賛否両論なようです。
【アンケート】スーパーマリオランの1200円がすごくいろいろ言われているみたいなので、ツイッターユーザーの声を知るためにアンケートを作ってみました。
— 吉永龍樹(よしながたつき)@肉くん発売中 (@dfnt) 2016年12月16日
「1200円は高い?安い?」
#マリオ1200円
マリオランが1200円で高いか安いかいろいろ言われてるけど……
— しゅうクリーム (@shuumai0107) 2016年12月16日
これら↓↓に比べたら安くない?#マリオラン#マリオ1200円 pic.twitter.com/OsFZeTR38l
マリオラン1200円高いが話題になっていますが、此方をご覧ください
— ぼろきれ@wanker提督 (@wanker285858921) 2016年12月16日
買ってないDLCありますが
本体GOTYエディション4980+DLC11560=16540
_人人人人人_
> 16540円 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄#マリオ1200円 pic.twitter.com/pr0rc3LW78
マリオランが1200円
— ポップマン (@YMD9071) 2016年12月16日
Amazonのこのおっさん(衣装セット)が1200円
悩むわー #マリオラン #マリオ1200円 pic.twitter.com/hIHGQS9VI9
[ad#huto-2]
マリオランおもろ…休憩中にやりまくる。全然普通に1200円払ったけど、え、安いほうでしょ!wDSとかの本体とカセット買うこと考えたら安いもんよ面白いし。そりゃ、JKがサイゼで語る時のお会計よりは高いけどさ!!!
— 大関れいか (@xtxx_mhz) 2016年12月17日
本当、世代によって価値観が違うことの良い例だよなぁ…お年玉はたいてソフト1本買ってた世代にとっては任天堂がサンタに見える価格なんだけど。世の中何でもかんでも無料で楽しめる程お安く出来てないんだよ。#マリオ1200円 https://t.co/iLX7kxad7b
— ウラケン【ulaken. com】 (@ulaken) 2016年12月16日