アプデ来てからレアポケが出やすくなったのか、帰り道の神田川でミニリュウ3、ゼニガメ2ゲット。ミニリュウはうちから井の頭公園まで往復すれば3~5匹ぐらい取れてたがピンポイントで固まって出たのははじめてだな。ゼニガメなんて今まで一回しか出たことなかったし。
— Yoshitomo Ohuchi (@chyonmage) 2016年9月14日
関連記事:最新ポケモンGOレアポケモンの巣:東日本
神田川は、ミニリュウの巣?
— ジョバンニ凸4ワタル (@watal888) 2016年9月14日
通勤とお昼休みだけで60匹目です(^^)/#ポケモンGO pic.twitter.com/OuNcLwLOuh
関連記事:ポケモンGO上野公園不忍池はミニリュウの巣!高個体値が出やすい?レア出現スポット
神田川でミニリュウ捕まえてたら逆方面に出てきて山手通りをダッシュしてつかまえた!(すでにアメ) pic.twitter.com/UPfhO8e9mu
— えちこたん (@cawano22) 2016年9月13日
不忍池と神田川、どちらのミニリュウが強いのか散布図を作成した。
— 水棲のピカチュウ@国内図鑑142種コンプ (@Singularity2020) 2016年9月11日
サンプル数は神田川の方が多いが、ここまでの感じでは、正直、『どちらも同じ』という気になってきた。
最も強い・最も弱い個体値の上限下限も同じくらい。#ポケモンGO pic.twitter.com/KkB6TwAKv2
関連記事:一日で6体出現?東京都お台場はラプラスの巣!レア出現スポット【ポケモンGO】
神田川沿いにハクリュー出てるがダッシュする気力がない
— りょう49 (@ryo49_) 2016年9月13日